2021/07/05

生き生きとした字を書くには!

書道を習い初めた頃は、線を平均した筆力で書く練習をして、基本を学びました。

小中学校で習う字がそれです。

これから一歩進めて、筆力の強弱や線の太細に変化をつけて書いてみましょう。

基本を理解し、技術をしっかり身につける事が大切です。

そして、この技術を習得するために、古典の臨書をするのです。

古典臨書については、前回お話しました。

臨書から学ぶべきことは沢山ありますが、一生にどれだけの臨書ができるかと思うと途方も

ないですね。ですから、古典の法帖を目習いすることも大切です。

私は「三多」という言葉を習いました。

多くを習う、多くを聞く、多くを観るです。


分間布白(ぶんかんふはく)について

横画と横画の間を均等に書き(分間)、その間に生じる余白の配置を

均しくすることです(布白)。

間架結構法(かんかけっこうほう)ともいいます。

唯、横画を均等に引くといっても筆の方向はおなじではありません。